9月9日(日) フリーライターのしごと(講座 本をつくること 第四回) 静岡市 水曜文庫


イベント詳細

  • 日付:

フリーライターのしごと(講座 本をつくること 第四回)

日時:9月9日(日) 15時 – 17時

場所:水曜文庫 〒420-0839 静岡県 静岡市葵区鷹匠2-1-7 つるやビル1F

主催者より

講座「本を作ること」第4回は、フリーライターの岩本太郎さんをお招きします。
岩本さんは今年2月に新著「炎上!100円ライター始末記」(出版人)を上梓、そこにはカルト、ヘイトスピーチなど、私たちがいま生きている社会の様々な問題を果敢に取 材する岩本さんの姿が書かれています。

1988年、大学卒業後、何のツテもないまま東京に出てきた岩本さんは、当時赤坂にあった出版・広告業界誌に入社。それが今日まで約30年に及ぶ記者・ライター人生の始まり となりました。その後、バブルが崩壊し阪神大震災やオウム事件などで日本社会が大き な曲がり角を迎えた頃にフリーライターとして独立。以来、様々な現場に関わることで 、20年以上のキャリアを積み重ねてきました。

揺れに揺れた日本社会を取材し、広告・出版業界をサバイバルしてきた岩本さんに、カ ルトやヘイトの取材の現場、さらにはメディア界における「裏道渡世」についてもお話しいただきます。

▼岩本太郎プロフィール
1964(昭和39)年名古屋生まれ。静岡市育ち。岩手大学人文社会科学部卒業後、1988年 に東京へ。広告業界誌の編集者として2社で通算約6年半勤務した後、1995年にフリー ライターとして独立。放送・出版・広告などマスコミ界の動向に関するレポートを主に 手がける。また、カルト宗教やヘイトスピーチなど、社会的に話題を呼んだ事件の現場ルポ等にも取り組む。共著に「ドキュメントオウム真理教」「町にオウムがやって来た 」「格安!B級快適生活術/都市の裏ワザ本」。

参加費: 1000円 申込は電話またはメールで水曜文庫まで
連絡先: 054-689-4455 または 090-8674-0092
メールsuiyou-bunko@lily.ocn.ne.jp

facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/429774364175802/

タイトルとURLをコピーしました