FAV 日曜美術館「ブリューゲル×大友克洋」 日曜美術館「ブリューゲル×大友克洋」 昨日の朝、日曜美術館、「ブリューゲル×大友克洋」という企画だった。 以前に放送したものの再放送。そのときも話題になった記憶がある。 大友克洋による「バベルの塔」のスケッチと改作。 チ... 2017.08.14 FAV文化・芸術映画・テレビ
文化・芸術 ノーマジーマモーテンテン展ふたたび&シャーリー・テンプルふたたび 写真載っけるのを忘れてたですよ。 ピンぼけで申し訳ない。 シャーリー・テンプルも。 こっちは「写真はこれ」なんて書いときながらすっかり忘れて(涙) 2010.12.31 文化・芸術
文化・芸術 ノーマジーマモーテンテン展 静岡デザイン専門学校の学生さんがやられている展覧会。 去年の国民文化祭に、参加してくれていたMさんから連絡をいただいたので行ってみた。 はじけていて面白かったですね。 もうちょっとおとなしい作品を、勝手に想像してたのですが、パフ... 2010.12.31 文化・芸術
文化・芸術 Chim↑Pom展中止の顛末 リンク: REALTOKYO | Column | Out of Tokyo | 198:Chim↑Pom展中止の顛末. 少し前にweb上のニュースで見ました。 広島の美術展で、作家が空に文字を書いた、というやつですね。 簡単なニュー... 2008.11.13 文化・芸術
文化・芸術 本日の稽古場 伽藍博物堂様。 昨日からワークショップがあり、午前午後とそちらで、夜だけ稽古。 これは・・・つらい(笑)。 しかしワークショップでは、アレキサンダー・テクニックなど様々なことを教わる。 まだまだいろいろ、きゅうしゅうすることはあるなあ(笑)... 2006.02.12 文化・芸術
文化・芸術 今日の稽古も終了 今日は稽古自体は午後から。 ワークショップと重なって、ちょっとばてたので自分は遅くからにしたんだけど、しかし確かに休めたんだけど、ある意味家でごろごろしててもいいことはなかった(笑)。 緊張感が薄れる、そういった感じだ。まー本番はまだまだ続... 2006.02.05 文化・芸術
文化・芸術 「踊りに行くぜ!」でした 昨日の「踊りに行くぜ!」というイベントについて、主催者(だったよな。ちがったかしら?)のJCDNさまのページです。 場所は、これもわたくしがいつかはリベンジを果たさなければならないトップイベントホール(泣)旧メディアシティのホールでございま... 2005.11.20 文化・芸術
文化・芸術 立ち稽古に突入! 11月より、本格的な立ち稽古に突入(どどーん)。 ・・・ちょっとペース遅いかな(笑)・・・。 それだけ読み合わせをたくさんやった、ということで。 (読み込んだ、とは言えない。そんなこたあ、あたしゃあ恐ろしくて言えない(笑)) 立ってみると、... 2005.11.02 文化・芸術
文化・芸術 ミュージカル「モモ」の続き 今日の稽古で稽古場を間違えたのはワタシです! ああそうさ、間違えたのさ。寝違えたのさ。ちがうか(笑)。 ところでここからは、ちょっと前に書いたミュージカル「モモ」についての話の続き。すぐに書くつもりで「また来週!」などと言っておい... 2005.09.13 文化・芸術
文化・芸術 松竹新喜劇演出わかぎゑふ、天外と公開対談 (大阪日刊スポーツ) – goo ニュース リンク: 松竹新喜劇演出わかぎゑふ、天外と公開対談 (大阪日刊スポーツ) - goo ニュース. わかぎゑふさんがコテコテの喜劇を演出するそうで、面白そうでしょう~。 しかし自分、新喜劇といえば「吉本」だけだとばかり思っていました。「松竹」... 2005.09.12 文化・芸術