コンピュータ この派手なwordpressテーマがいい。 wordpressの素敵なテーマを見つけた。Ruffieという。読み方が分からない。「ルフィ」だろうか。このテーマはいつの間にか海賊王になっちゃうんだろうか?作者は日本人ではない。しかし油断は出来ない。こないだNYで外人さんがコスプ... 2018.11.26 コンピュータ
FAV 〈自分のためのメモ〉クラウドメモ、Simplenoteを試す。 クラウドメモ、Googlekeepを、稽古現場で使っていた。稽古のタイムスケジュールや欠席者、注意事項などPCでまとめてGooglekeepに書き込み、現場でスマホで見る。紙のメモ帳より手っ取り早い。 EvernoteやOneNote... 2018.11.21 FAVコンピュータ自分のためのメモ
コンピュータ 9月4日(火) #3good どうしたScanSnap1300 9月4日(火) #3good 久しぶりにScanSnap1300を使おうと思ったが接続不良的エラーが出て焦る、ドライバ再インストールで繋がる。しかし今度は「BEAT IT!!」のチラシがなかなか取り込めない、立派すぎるのかしら。鷺沢... 2018.09.05 コンピュータ日記・コラム・つぶやき
コンピュータ Brother プリンタ DCP-J567N オフライン状態からの復帰 メモとして。 2代続けて、プリンタはBrother製品を使ってる。現在はDCP-J567N。とにかく安かった。ファックス複合機は、設置場所との兼ね合いでやめた。接続は無線LANだけ。快調に使っていたが、電源ケーブルをコンセントから... 2018.08.29 コンピュータ
GPD_Pocket 稽古終わりでリンゴ・シイナが聞きたくなった夜だが、稽古現場でGPD_Pocketを使ったらノイズが出た(笑) これまで、ASUSのX205を使っていたときでも、音の最初のアタックのときなど出たときはあったんだけど、GPD_Pocketはそれより派手な感じ。今日初めて現場で長時間使用。 ノイズについてはいくつも修正例、記事がアップされていた... 2018.06.07 GPD_Pocketコンピュータ
コンピュータ GPD_PocketにHappyHackingKeyboardを突っ込んでみる。 稽古場で思ったよりも文字入力が多かったので、試しにHappyHackingKeyboardを突っ込んでみた。デントオンラインショップでの購入の特典としてUSBハブがついてきたのでそれに接続した。認識は問題なし。残念ながら、当たり前と... 2018.05.31 コンピュータ日記・コラム・つぶやき
コンピュータ イマガワ稽古場に、GPD Pocketを持ち込む。 稽古場らしくない写真で申し訳ない。 GPD Pocketだ。 稽古場で、記録としてメモを打つには充分使える。今日は文字数で2200字程度。BackSpaceとDELの位置は困る。BackSpaceを押そうとしてDELを押している... 2018.04.21 コンピュータ演劇
コンピュータ Googleの音声入力 野口悠紀雄さんの「話すだけで書ける 究極の文章法」を読んでから、 Google の音声入力はよく使っている。 これまでは携帯を使っていた。 Google Keep のメモに音声入力をしてそれを PC 上で修正するというやり方。... 2018.04.10 コンピュータ演劇
コンピュータ ブログの見た目を変えてみました。 WordPressのテーマ、いままで、Simplicity2を使わせていただいていたのですが、変えてみました。試しです(笑)。Sentryという、やはり無料のテーマです。1週間ほど試してみたいと思います。 2018.03.05 コンピュータ
FAV 「レファレンス協同データベース」というサイトは面白そうだ。 井上ひさしさんの言葉 「むずかしいことをやさしく~」 というのは有名だ。この言葉の出展、初めに出たところはいつでどこか、気になった。調べていたら面白いサイトに当たった レファレンス協同データベース 「レファレンス協同データベ... 2017.12.18 FAVコンピュータ演劇