アニメ・コミック

アニメ・コミック

BLACK LAGOON 7巻、再読

BLACK LAGOON 7巻、再読 写り混みがひどい(笑)失礼! BLACK LAGOON 7巻、再読したくなり、むさぼり読む。 この巻、このエピソードあたりから、陰影が深まったとも言えるし、展開が難しくなったとも思う。トリ...
FAV

【#読書】清水玲子の「月の子」が、アプリ「マンガPark」で2020年6月18日まで全巻イッキに無料で読めたので読んでみた件 #マンガ

清水玲子の「月の子」が、アプリ「マンガPark」で2020年6月18日まで全巻イッキに無料で読めたので読んでみた件 清水玲子御大は読んだことなかった。読んだら……美麗!年寄りが言うのもナンだがため息が出るほど絵が美しい。そして...
FAV

【#読書】「MASTERキートン Re マスター」浦沢直樹 長崎尚志。……言葉より絵が強い。

本棚。ちょっと整理したら出てきた。 面白い。元々の連載が1988年から1994年。この続編の掲載が2012年から2014年。キートンの娘は結婚している。作中でキートンがときどきかける眼鏡は老眼鏡だろうか? 彼の学説はいまだに学会...
FAV

「映像研には手を出すな!」4巻。   先へ。わたしたちが行けない先へ。

なんか、凄いところに踏み込んだなという印象。 映像研の人達が交わす、「作品」に着いての議論。 ストーリー論だけだったら、いろいろなところで語られている。それだけではなく。 お客に、読者に、どうすれば受け入れられるか。そのために...
アニメ・コミック

【メモ】「ラピュタ」と「コナン」の違いってなに?

ちょい前に帰宅。「ラピュタ」、バルスはもう終わったのか……?終わったか……。 来週の金曜ロードSHOW!(どうでもいいけどこの呼び名はなんとかならんのか「金曜ロードショー」のどこがいけない?)は名探偵コナンとか。どうせだったら「未...
アニメ・コミック

【メモ】今更ながら初めて「彼氏彼女の事情」を初めて読む。

【メモ】今更ながら初めて「彼氏彼女の事情」を初めて読む。 津田雅美「彼氏彼女の事情」。おっさんになってから、50を越えてから読むようなものではない。ごめんなさい。すみません。しかしたいしたもんだ。ありがちな少女漫画的設定か...
FAV

あらためてサン=テグジュペリと宮崎駿について

やっぱり、「カリオストロの城」と「未来少年コナン」の思い出は強いんだと思う。 このふたつの、エンターテインメントとしての”強さ”は尋常じゃない。 ”ページ・ターナー”という言葉がある。スティーブン・キングやジェフリー・ディーヴァ...
FAV

読書談義サン=テグジュペリ「夜間飛行」「人間の土地」そのために宮崎駿風立ちぬを見たよ

読書談義でした! 手短にまとめると、宮崎駿が、新潮文庫版のサン=テグジュペリ「人間の土地」に収録の短文に書いた、自らの創作についての矛盾。 それから、サン=テグジュペリ自身の「書いてる文章とやってることがけっこう矛盾してるように...
FAV

【読んだ本】「うたかたダイアログ」3巻 稲井カオル。……そうだよ、まさに“楽しかった日々のおわり”、だ。

「うたかたダイアログ」3巻。今回でおしまいだそうな。 おどろいたおどろいたおどろいたおどろいた。 この濁点なしで続けたところで私の驚きを察していただきたい。ついでにこの驚きを忖度してもうちょっと続けていただきたかった。白泉社の前...
FAV

【メモ】フランスのアングレームといえば名前を覚えてるぐらい有名な漫画祭があるが高橋留美子さんがグランプリを取ったらしい。めでたい。

高橋留美子さん仏でグランプリに アングレーム漫画祭 フランスのアングレームといえば名前を覚えてるぐらい有名な漫画祭があるが高橋留美子さんがグランプリを取ったらしい。めでたい。 記事中のコメント ”漫画祭の主催者は高橋さ...
タイトルとURLをコピーしました