大坂なおみ選手の言葉が素敵だ。

大坂がW&Sオープン準決勝棄権へ 「もっと重要な問題ある」 黒人男性銃撃に抗議
https://mainichi.jp/articles/20200827/k00/00m/050/094000c

記事中に、大坂なおみ選手のツイッターの文章が引用されている。
「黒人女性として、私のプレーを見てもらうよりも、今すぐに注目してもらわなければならないもっと重要な問題があると感じている」

この、棄権のニュースが流れた際、某意識高い系のニュースサイトをたまたま見た。
コメント欄では否定的なコメントが多かった。
「スポンサーに失礼だ」など。
よく分からない。
だって、スポンサーが「ダメだ」と言ってない。
大坂選手棄権表明のあとだと思うが、バスケットボールでも野球でも試合の中止があった。アメリカでも、もちろん色んな意見があるのだろうが、大坂選手と同じことをする人も少なくないわけだ。はっきりと意見を出すことに、かえってスポンサーも賛成するかもしれない。
日本の文脈だけで考えてはいけないのではないか。

大坂選手のツィートは、その文章は落ち着いていた。エネルギーもあったが、分かりやすい説明だった。見習いたいものだと思う。

タイトルとURLをコピーしました