2020-06

日記・コラム・つぶやき

読書談義でした!(Zoomで読書談義)

最初の方、なぜかジュール・ヴェルヌの話に。 読みたくなってゴソゴソ、ググって見たけど、それなりにKindleで読める。 すでにどんな話だったかほとんど思い出せない「グラント船長の子供たち」があったのはうれしい。さすがに「動く人工...
日記・コラム・つぶやき

誕生日プレゼントにいただいたダイナマイトが150トン!ではなくボールペンSARASAが……

先日、エイトビートの若者たちに、早目の誕生日プレゼントをいただきました!ありがとう!……年齢に合わせたそうで……ボールペンが52本……なかなか笑えるぢやないか……(笑)これはもっと書き作業で働けということか!しかしこの本数使い切る頃...
コンピュータ

AWSのアカウントを作ってみたが電話での認証でつまづいた

AWSのアカウントを作ろうと思ったのだが、携帯電話での本人確認が上手く行かない。サポートにお伺いを立ててみた。サポートページから質問を送ることが出来る。日本語で大丈夫なようだ。それはありがたい。以下、質問。 * AWS、アカウン...
FAV

【#読書】「楽園の泉」クラーク。 SFの古典。軌道エレベーターの古典。作り始めるまでが遠足です(ウソ)

SFの古典。ちょー古典。 NHKでクラークが特集されてたので読んだ。時間がかかってしまった。電子書籍だと気楽に読み始めることが出来る。しかし読むことを、中断することも気楽だ。そのせいか読みかけになっている本も多い。何冊もある。……...
FAV

【#読書】清水玲子の「月の子」が、アプリ「マンガPark」で2020年6月18日まで全巻イッキに無料で読めたので読んでみた件 #マンガ

清水玲子の「月の子」が、アプリ「マンガPark」で2020年6月18日まで全巻イッキに無料で読めたので読んでみた件 清水玲子御大は読んだことなかった。読んだら……美麗!年寄りが言うのもナンだがため息が出るほど絵が美しい。そして...
日記・コラム・つぶやき

三浦瑠麗さんのオンラインセミナーを見てみた。

文藝春秋主催の、三浦瑠麗さんのオンラインセミナーを見てみた。 無料。ありがたい。 見て……うーむ。 三浦さんは、緊急事態宣言が長期化されてしまってよかったのか?それによって経済に対するダメージが大きくなってしまったのではないか...
FAV

【#読書】「『青鞜』の冒険」森まゆみ  ……私たちはなにを期待しているのか

本書で語られている”青鞜”は、明治44年に創刊された雑誌だ。勝手に”日本で初めての、女性が中心になって作られた雑誌”だと思っていたが、ちょっと検索したぐらいではそのような文言は出てこない。 雑誌と、中心メンバーだった平塚らいてうの...
タイトルとURLをコピーしました