死ぬほどどうでもいい話だが、下着と靴下は消耗品だ。
特に靴下は。自分は歩行でつま先を擦る。そうすると靴先に穴が空く。靴先に穴が空く、と、靴下の先に穴が空く。こともある。
靴下は安いものが欲しい。
ユニクロだと3足で約千円(だった)。百均、にもあって百均の靴下は百円だったけど、それはツルツルすぎて、自分的にいろいろ大変だった。
使える安いものはないか(個人の感想です)。
ネット通販、専門店らしきところはちょっと高かった(個人の感想です)。Amazonの安いもの、10足セットで二千円のものは今度試そう。
今回買ってみたのは、私たちの味方、ワークマンの靴下。4足で500円程度。だったと思う(おい)。忘れた(おい)。

読んだ本「ファイナンスの哲学―――資本主義の本質的な理解のための10大概念」 堀内勉。……いやそもそも「ファイナンス」ってどういう意味?と警官は言った。