2020-01

日記・コラム・つぶやき

USBの加湿器を買ってみた。

咳が治まらない。 良くなってはきたがときどき咳き込む。12月の頭からだ。12月の頭のWSで東京に行ったときはひどいものだった。ホテルでずっと咳き込んでた。 部屋が乾燥している、かもしれない、思って、USBの加湿器を買ってみた。 Ama...
日記・コラム・つぶやき

記事引用 「ホロコースト博物館館長が“ファシズムの前兆”に警鐘を鳴らす」

ホロコースト博物館館長が“ファシズムの前兆”に警鐘を鳴らす|「ナチスは、1933年1月に突然、空から降ってきたわけではない」 ホロコースト博物館の館長。 現在のリンク先からは、会員登録をしなければ記事の大半は見ることが出...
日記・コラム・つぶやき

銀行振込も慣れないとうまくいかない。

今日「ちょっと多めの金額を」「急いで」先様の講座に振り込みたかった。某大手地銀の、ネット口座を持っているのでそちらから振り込もうとした。……振込限度額で引っかかった……。振り込みできなかった。振込限度額、私の記憶が確かならば、こちら...
日記・コラム・つぶやき

チューリングマシンにしばかれたい……(笑)

今朝方、書評のサイトで、チューリングの伝記の記事を見た。そのあと頭の中に出てきたフレーズがこれだ。”チューリングマシンにしばかれたい” いやしばくようなマシンではないのだが。そもそも機械でもないはずだけど。しかしこのフレーズは好き...
日記・コラム・つぶやき

今日は動いた。(東へ~西へ~(いやそれほどのもんじゃない))

午前中、ラウドヒルの障害者表現チーム、ノーボーダーのWSと集まり。 昼からラウドヒルの大型の稽古だったんだけど、そちらは抜けさせてもらって、別件で何本かの台本についてご相談。 夕方から市民文化会館に戻って、夏の大型公演に向けての...
FAV

ドラマ「ハムラアキラ」……面白かった。借りてきたハードボイルドじゃない。

NHKドラマ、ハムラアキラ。面白かった。意外と面白かった。 事前の映像など見ると、ハードボイルドを意識していた。それがどうかと思った。いま成立するハードボイルドは、ハードボイルドのパロディなんじゃないか。ハードボイルドをやろうとし...
FAV

ホヤの写真で、素材サイトの写真ACやら、別件でIFTTTやら。

昨日ブログで「ホヤ」が出てきたラジオのことを書いた。そのためにホヤの画像、フリーのものを探した。画像サイトでよく使っているpixabayには、それらしき物がなかった。 ”写真AC”というサイトにはあった。はじめて行った。 使った...
FAV

ホヤは自分の脳ミソを……(え?)

今朝方ラジオで「ホヤ」の特集を聞いた。車中で聞いた。 リスナーの方もメールされていたが、静岡ではホヤのことはあまり聞かない。居酒屋さんでもあんまり聞いたことがない。無いでしょ?あります? 貝だと思っていたが貝じゃないらしい。写真...
書籍・雑誌

【読んだ本】「虎の城」火坂雅志。…豊臣秀長が読みたかった。

戦国時代の武将、藤堂高虎を描いた長編小説。上下2巻。 藤堂高虎を主題とした小説は少ない。それとこの本では、藤堂高虎が使えた豊臣秀長の描写も多いという。豊臣秀長が読みたかった。それで読んでみた。 火坂雅志さんを読むのは初めて。大河...
コンピュータ

ALLSERVERのメーリングリスト、管理者はある意味受信できない。

昨年の終わりに、freemlのメーリングリストが閉まってしまい、そのためALLSERVERに新しく作った。自分が管理者である。freemlだと、管理者と同じアドレスを受信側に登録できた。なので、まあ管理者の特権と言えば特権かもしれな...
タイトルとURLをコピーしました