今回のBIRDMEN再演では、転換などを若い皆さんに

今回のBIRDMEN再演では、転換などを若い、高校生を含めた皆さんに多く行ってもらった。とても熱心に動いてくれて、涙が出るほどありがたかった。
その人たちに、お礼も込めて、なにか最後にとLINEに書いた言葉。ただのだだもれだけれど。メモとして。

みんなが、高校生のみんなが、あそこで転換に関わってくれた人みんながいなかったら、BIRDMENはうまくいきませんでした。だとしたら、この春のラウドヒルの大きな目玉もうまくいかなかったかもしれないし、お芝居の底上げも、うまくいかなくなっちゃったかもしれない。
回り回って、みんなが、すごくいいチームになってくれたことが、静岡の舞台の、舞台表現の、大きな力になってくれました。どうもありがとう。
舞台というのは「幕を上げなきゃならない」「動き始めた舞台を止めちゃいけない」という精密さと、「動いてるんだから、細かいところは、ええやん」というばかばかしいゆるさが並立してる空間です。そのバランスは、カンパニーによって変わるのだけど、そのバランスの取り方を体験してもらえたことは、これからのみなさんの力になると思います。BEAT ITで会える人はまたその現場で。そうでない人はまた絶対にどこかの現場で会いたいです(笑)。また会いましょう。

タイトルとURLをコピーしました