2018-04

映画・テレビ

大泉洋の主演で「こんな夜更けにバナナかよ」映画化

大泉洋 高畑充希&三浦春馬でノンフィクションを映画化 筋ジストロフィーの男性演じる ”映画は、史上初めて大宅壮一ノンフィクション賞と講談社ノンフィクション賞をダブル受賞した渡辺さんの書籍が原作。12歳の時、筋肉が徐々に衰える難...
日記・コラム・つぶやき

意識高い系の人のようにクーポンを使ってみる(笑)

スマホのニュースアプリ、スマートニュース。ある日突然「クーポン」という枠が出来ていた。マクドナルド、ガスト、ケンタッキーフライドチキン、吉野家などなどのクーポンが毎日更新されている。ミーハーだから使ってみた。 アピタ静岡のマクドナ...
コンピュータ

イマガワ稽古場に、GPD Pocketを持ち込む。

稽古場らしくない写真で申し訳ない。 GPD Pocketだ。 稽古場で、記録としてメモを打つには充分使える。今日は文字数で2200字程度。BackSpaceとDELの位置は困る。BackSpaceを押そうとしてDELを押している...
FAV

読んだ本「江副浩正」馬場マコト・土屋洋

そこは「輝いてる」会社だった。リクルート。平成になったばかりの頃。自分が「会社」というものに入ったばかりの頃。雑誌などで見聞きするリクルートは、自分がCOBOLを片付けている「会社」とはずいぶん違って、別の世界の話だと思った。 創...
FAV

「紅の豚」、加藤登紀子さんの面白い話。

備忘録として。 この間の土曜日、NHK-FMだったと思う。 中川翔子のアニメソングの番組に、ゲストで加藤登紀子が出ていた。 名言「飛べねえ豚は、ただの豚だ」で有名な宮崎駿の映画「紅の豚」のとき、ジーナの歌う場面は、一度実際に、...
ニュース

ふじのくに芸術祭実行委員会

福祉会館、シズウェルで14時から16時まで。 文化会館のすぐ脇だ。終わってから少し会館に顔を出した。 14時から、実行委員会の全体会。 最初に県の担当の方の自己紹介。けっこう、入れ替わりがあったと感じる。 もちろ...
未分類

清水マリナート、ミュージカル「ラ・カージュ〜」見て一言!

良かった〜!(笑)(それしかないわや)
アニメ・コミック

ゆうきまさみ「鉄腕バーディー」がマンガワンでイッキ公開中(ただし続編はなし)

なぜだろう。なんで「ゆうきまさみ」は、面白いんだろう。マンガ掲載アプリ、マンガワンで、ゆうきまさみの過去作「鉄腕バーディー」がイッキ公開中。4月20日まで。 ゆうきまさみの長期作品で言うと、「じゃじゃ馬グルーミン★UP!」のあと。...
コンピュータ

Googleの音声入力

野口悠紀雄さんの「話すだけで書ける 究極の文章法」を読んでから、 Google の音声入力はよく使っている。 これまでは携帯を使っていた。 Google Keep のメモに音声入力をしてそれを PC 上で修正するというやり方。...
FAV

読んだ本 「ベケット巡礼」堀 真理子。

作品紹介より。 祖国を捨て、旅を人生とした。 暴力を憎み、レジスタンスに身を投じた。 友人を愛し、様々な才能と交差した。 人生を探り、その不条理を描き出した。 言葉を否み、語り得ぬものを語った。 20世紀の巨...
タイトルとURLをコピーしました