カーリングの負けた人も格好良かったなあ。

糸井重里さんのサイト、”ほぼ日”でオリンピックの度に”観たぞ!○○オリンピック”という特集が組まれる。”にわか”なオリンピックファンが無責任に(しかし愛を持って)あーだらこーだらくっちゃべることが許されている特集だ。Twitterでも#mitazoハッシュタグでどーたらこーたらが繰り広げられている。

カーリング女子、三位決定戦、日本対イギリス、終わり際のイギリスの対応があまりに見事だったので、思わず書き込んでしまった。

カーリングはじめて見た俄だけど、日本が良かったのはもちろんだけど、自分達のストーンが狙いを外したその瞬間に、引っ張らず、ためらいもなく日本選手に握手を求めたイギリスの選手。カーリング競技の素晴らしさなのだろうし、むかし見聞きしたジョンブルの誇りなのではと思った。#mitazo

イメージの源泉は、ミステリであり冒険小説だ。けど典型的なジョンブル……。ヒギンズやライアルは違う気がする。マクリーンか?いやフランシスか。

タイトルとURLをコピーしました