日記・コラム・つぶやき すいません、ミュアヘッド先輩…… こないだこちらで女子カーリングの三位決定戦、イギリス代表のミュアヘッド先輩について、玉が狙いをはずれた直後に負けを認めてサッと握手を求めたミュアヘッド先輩にジョンブル魂を感じたと書いたが、どうもミュアヘッド先輩はスコットランド生まれ... 2018.02.27 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき カーリングの負けた人も格好良かったなあ。 糸井重里さんのサイト、”ほぼ日”でオリンピックの度に”観たぞ!○○オリンピック”という特集が組まれる。”にわか”なオリンピックファンが無責任に(しかし愛を持って)あーだらこーだらくっちゃべることが許されている特集だ。Twitterで... 2018.02.25 日記・コラム・つぶやき書籍・雑誌
FAV ラウドヒルのワークショップ、輝きを見つけること、輝いていたと伝えること。 ラウドヒル、新規作戦のためのワークショップ。そのために午後から夜まで文化会館へ。 今回のワークショップに参加してくれた方は、多くが新しい方。今回から参加してくれる方達で、名前を覚えるのが大変(笑)。 ワークショップの内容もはじめ... 2018.02.24 FAV演劇
FAV 川原泉「銀のロマンティック……わはは」続き 書影は電子版の「甲子園の空に笑え!」。電子版では「銀のロマンティック……わはは」はこちらに収録されている。単行本ではないのですよ。前にも書いたが、「あれ、おれは電子版では銀のロマンティック~は買い直さなかったのか?」と真剣に... 2018.02.22 FAV書籍・雑誌
FAV 「銀のロマンティック……わはは」川原泉。最後の4ページが本当に美しい。 こないだの「銀盤騎士」は最近の作品だが、私らの世代にとってフィギュアスケートのマンガと言えばやはりこれでしょう。というかすみません、これしか知らない。 負傷の為、スピード・スケートを断念した影浦忍… 世界的バレエ... 2018.02.19 FAVアニメ・コミック
日記・コラム・つぶやき 不義理をしつつ、絆創膏を買う。ちなみにネットスーパーだ(笑) 今日は三島とかユーフォニアとか行きたかったのだが、足が血まみれになりそうでやめといた。 今回、家の中にあった、ずいぶん前に買った絆創膏を使っていたのだが、マシになってくれないかと、新しい絆創膏を買ってみた。 「ケアリーヴ、治す力... 2018.02.18 日記・コラム・つぶやき
アニメ・コミック 「銀盤騎士」……いま推さずしていつ推す!フィギュアスケートラブコメ! 「きみはペット」で知られる小川彌生のコミック。 ”ヘタレ男子が王子に変身! 氷上に魔法をかけるラブ×コメディ小さな出版社で健康雑誌の編集をしている猪狩千登勢。幼なじみの雉子波心(きじなみこころ)は男子フィギュアスケートのスター選手... 2018.02.16 アニメ・コミック
日記・コラム・つぶやき 小平奈緒選手の所属先の話を読んでウルウル……。 平昌五輪、小平奈緒選手の所属先は長野県の病院だという。彼女が大学を卒業し、所属先がなくて困っていると聞きそれから支援しているのだという。理事長さんが「知名度が上がって良いですね」などと言われたら「知名度が上がっても患者さんが増える訳... 2018.02.15 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき 読書談義、今回は「さすらいのスターウルフ」で!(笑) 先日ドトールで友人と話していたら、昔の特撮ドラマ「スターウルフ」の話になった。 ジョウ・シシドが出ていたやつだ。 自分はそこでハタと気づいた。と言っても頭の上にハタが立ったとかハタ坊だじょーとかそういう話ではない。とにか... 2018.02.13 日記・コラム・つぶやき書籍・雑誌
日記・コラム・つぶやき ゲルギエフ。師匠……。 きのう、ゲルギエフの指揮している映像を見る機会があった。ついこの間、NHKで放送されたヤツだ。ゲルギエフは指揮者だ。聞き飽きている人は聞き飽きているだろうが、ザンギエフではない。いやそうじゃなくて。ゲルギエフがなんだか、あの熱烈なエ... 2018.02.12 日記・コラム・つぶやき