2017-04

FAV

「スノウ・グッピー」五條瑛、読了。

日本海に自衛隊の開発した新装備、グッピーを搭載した戦闘機が日本海に墜落する。その場面から始まる五條瑛のエスピオナージ。2001年、光文社。(読んだのは2003年の光文社文庫) 始まり方から、日本海に沈んだグッピーをめぐる、海底...
LINEマンガ無料

LINEマンガ1巻無料「あなたのことはそれほど」いくえみ綾

心地良い読後感ではないし、いまのところ登場人物に感情移入も出来ない。ただ、飽きさせない。 1巻まででは、主要登場人物4人が均等に描かれていた。だから余計に、誰か一人が「正しい」とかいう気にならない。 ドラマだと波瑠と東出昌大が中心に描か...
映画・テレビ

映画「ハルチカ」

これねぇ。原作の小説は、素晴らしいんですよ。 学園物で「日常の謎」についてのミステリなんですが、苦さと甘さのバランスが本当にいい。 だから、映画も褒めたい(笑)。 褒めたくて褒めたくて仕方がない。が(笑)。 あの、最後の山場は、安易...
日記・コラム・つぶやき

”!?”について

記号、”!?”がある。ライトノベルなどでよく使われる。マンガでも使うか。これを、漢字変換一発で出したいと思った。 実際入力するときは、”!”と”?”を個別に、並べて入力するときがほとんどだろう。横書きではこれで問題ない。 ...
演劇

このみるから

昨日、我が家の庭に出現したこれは、格差の広がりにモチーフを取って草間彌生が作った新作のレプリカを真似したものの劣化版。 などでは決してなく。 このみる劇場からお預かりしました。(……いつか良き日のために。)
書籍・雑誌

読書談義 「蜜蜂と遠雷」恩田陸をメインで。

読書談義、”翻訳作品”、”微妙にマイナー”というところを選んでいるわけですが(笑)、今回ばかりはミーハーに 恩田陸「蜜蜂と遠雷」 で行きます。いや、読んで、泣いてしまって(笑)。 同じく恩田さんの作品で、よく比較されている「チョコ...
LINEマンガ無料

LINEマンガ3巻まで無料!「じゃじゃ馬グルーミンUP!」ゆうきまさみ

無料だということで読む。只より高いものはない、という言葉もある。思い知らされてもいる。だが読む! 北海道の牧場が舞台。バイクで北海道を旅した高校生の少年が牧場主の娘に助けられるところから始まる。 「優駿」+「究極超人あ~る」といったとこ...
映画・テレビ

C3PO”中の人”の言葉が泣ける。

アンソニー・ダニエルズ。スター・ウォーズの金色のロボット、C3POを演じ続けている人。3月に来日。そのときのインタビュー 「自分を俳優といっていいのだろうかと考えることがある」繊細で正直な言葉が泣ける。何かに怖がっているのかもしれない。で...
書籍・雑誌

静岡新聞の読書欄はやはり日曜日じゃった

コメダで読む。 油断してた。静岡新聞の読書欄は立派。地方紙で連携しているのだろうか?気になった本も多い。 「モンティ・パイソンができるまで」 「いじめのある世界に生きる君たちへ」 「きずなと思いやりが日本をダメにする」 「宇宙倫理...
書籍・雑誌

日経新聞の読書欄はやはり土曜日に移ったのね。

今週はあまり引っかかった本がない。 これだけ 「ルポ、ネットリンチで人生を壊された人たち」ジョン・ロンソン(光文社新書) 残念ながらネットを使う限り、ネットでの発信を意識する限り、「炎上」と無縁ではいられない。 が、それより怖いのは...
タイトルとURLをコピーしました