自分は小泉元首相ではない。郵便局にうらみは全くない。だが郵便物はなるべく出したくない。出来ることならメールで済ませたい。なぜなら、
ポストに郵便物を入れるのに一苦労する(どどーん)
からだ。
そんなことはないとおっしゃる方も多いだろう。確かにポストの数はそれなりにある。道端に見かけることも多い。しかしいま道端にある、と書いたがこれは言葉の綾で、実際にポストが道の端にあるわけではない。どちらかというと道の真ん中にある。どういうことかというと、
ポストは大概、歩いて行けば問題はないのだろうが車で行くと不都合な場所、に置かれている。
と、思うのです自分は。
だから車に乗って、郵便物を出そうとした場合、道路上にいちど車を駐めて、基本的には駐車違反行為をして車から降りて、ポストに郵便物を入れる、というプロセスになる。実際によくおられるでしょう。郵便ポストの近くに車を駐める方が。
自分では滅多に郵便物など作らないのが、静岡県演劇協会の事務局長としては郵便物を出さないわけにはいかない。これが、演劇というオールドメディアの悲しさだ。今日も、明日締切(おい)の郵便物を出した。郵便ポストが外に出ている、近所のローソンに行った。ここのローソンはポストが店内だけでなく店外にもある。郵便物を出すために店の中に入らなくてもいい、はずだった。車から降りたところで、店員さんが店から出てきた。杖をついている自分のために、店員さんがドアを開けてくれた。……入らないわけにはいかない。……また買う予定でなかったものを買ってしまった……。