2017-02

映画・テレビ

読書談義でした!

北街道沿いの古書店、水曜文庫さんでの読書会「読書談義」今回はすこし趣向を変えて、某S様推薦の映画「接吻」(小池栄子主演)の上映会。自分はそれほど映画を見てない。この作品も始めて見る。あまり映画を見ていないことを反省させられた。しっか...
日記・コラム・つぶやき

なぜ2月に冷やし中華が?

19日、ACTION稽古あと、過酷だった稽古あと、そうだ確か22時半、疲れた体を引きずってファミマに行った。白い息を吐きながらコンビニへ行った。 なぜそこに。 ほぼガラガラな棚に。すき間に。 冷やし中華が……。 ...
日記・コラム・つぶやき

バタバタしてるんだがKindle双葉「この世界の片隅に」や「坊ちゃんの時代」など50パーセント還元セール

こうの史代さんもともかくだが、先日亡くなった谷口ジローさんと関川夏央さんの「坊ちゃんの時代」全5巻これが半額というのがすごい。明治を描いた「坊ちゃんの時代」絶対持ってた方がいい。 最終日】双葉社 『つぐもも』『達人伝』『女子かう生』な...
日記・コラム・つぶやき

サークルKからファミマへ。

店が変わりつつある。 静岡市、南郵便局近くにあったサークルK。工事をしていると思ったらファミマに作りかえていた。合併する。変えられるところはいい。ファミマの近くにあったサークルKは、どうなるのだろう?閉めざるを得ない店もあるのだろう。その...
FAV

縁あって。倉本聰 作「走る」静岡市民文化会館、を見てきました。

倉本聰は、苦手で。食わず嫌いのように、苦手で。どちらかというと、避けてきた(山田太一も、同様)。 なにせ、「北の国から」は自分が昔いた施設では見ることが出来なかった。テレビを見ていい時間には放送していなかった。夜、9時までだもの。いや、見...
アニメ・コミック

冬目景涙ものの名作「黒鉄」。え?ええ?えええ?新作?「黒鉄・改」?

稽古後、ふだんとは違うコンビニに入る。疲れて腹減って入る。雑誌も見慣れないものがある。が、見知った、いや、もう見ることが出来ないと思っていたものが、え?表紙に。 「黒鉄」 ……血圧が上がる。冬目景、「黒鉄」。後で調べた。...
日記・コラム・つぶやき

恵方巻き何も気にせず黙々と食べるなぜなら家に話しかける人なし。はっはっは……。

恵方巻きのノルマで、バイトさんが大変なことになっている。 他人事ではない。 以前の勤務先では、年末のおせち・お餅、冬のギフト、夏のギフト、実質的なノルマがてんこもりだった。自分がいた頃には恵方巻きに対するノルマは、それほどでもな...
演劇

別の企画の稽古

別の企画の稽古より22時半ごろ帰宅。台詞芝居だ。お休みの方が出たのは残念。 稽古そのものは、前進した、と思う。自分の演出も少しはマシになったか、と思いたいが、参加してくれている若い二人が頭も感性も振り絞ってくれているからだろう。 東...
タイトルとURLをコピーしました