劇団午後の自転Blog……Show Must go on!
gogozi 劇団午後の自転
profile
劇団午後の自転公演記録
FAV
読んだ本「ファイナンスの哲学―――資本主義の本質的な理解のための10大概念」 堀内勉。……いやそもそも「ファイナンス」ってどういう意味?と警官は言った。
FAV
【#読書】「ネクロポリス」恩田陸
FAV
評判のDeepL翻訳を使ってみた。
FAV
読んだ本「ニクソンとキッシンジャー 現実主義外交とは何か」大嶽秀夫
FAV
川原泉「銀のロマンティック……わはは」続き
FAV
〈ノンフィクション〉「私たちは子どもに何ができるのか」ポール・タフ……身も蓋もないっちゃあ身も蓋もない。しかし現実にはもともと身や蓋などというものはない、と小田嶋隆さんは言った(確か)。
FAV
「紅の豚」、加藤登紀子さんの面白い話。
FAV
ル・グイン「ゲド戦記」の読書会でティプトリー・ジュニアを思う。
FAV
縁あって。倉本聰 作「走る」静岡市民文化会館、を見てきました。
FAV
蜷川実花写真展、県立美術館
FAV
【読書】「世界の中で自分の役割を見つけること」小松美羽
FAV
読んだ本 都筑道夫「拳銃天使」
FAV
【#読書】松田青子「読めよ、さらば憂いなし」ー好きなものを好きだという言葉は、嫌いなものを嫌いだという言葉より、私たちに力をくれる。
FAV
「スノウ・グッピー」五條瑛、読了。
FAV
読書「はだかの太陽」アイザック・アシモフ。望んで入った閉塞。
FAV
12月21日(土)、ふじのくに芸術祭、演劇コンクール審査会
FAV
「小説家、自作を語る」(講座 本をつくること第6回)@水曜文庫 木村友祐さん来静。
FAV
NHKのNEWS WEBから。現在のドイツ経済が、一人勝ちと言われていることについての分析。
IMG_20170122_191303_カロリーメイト
Twitter
Facebook
はてブ
Pocket
LINE
コピー
2017.01.22
コメント
メニュー
profile
劇団午後の自転公演記録
ホーム
検索
トップ
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました
コメント