劇団午後の自転Blog……Show Must go on!
gogozi 劇団午後の自転
profile
劇団午後の自転公演記録
FAV
【読書】「キャッチャー・イン・ザ・ライ」サリンジャー
FAV
NHKドラマ、「宮崎のふたり」を見た。柄本明の破壊力とイヤらしさと魅力。
FAV
読んだ本「ファイナンスの哲学―――資本主義の本質的な理解のための10大概念」 堀内勉。……いやそもそも「ファイナンス」ってどういう意味?と警官は言った。
FAV
あらためてサン=テグジュペリと宮崎駿について
FAV
「校閲ガール」と、その続編の「校閲ガール ア・ラ・モード」は出来ることなら続けて読んだ方がいい。
FAV
劇団静芸公演 井上ひさし作「マンザナ、わが町」(静岡市民文化会館中ホール)……彼女たちはそのあとどうなったのだろう。
FAV
読んだ本 「宇宙ロケットの世紀」 野田昌宏……「ロケットを作る」ということは「失敗に耐える」ことなんだと思った。
FAV
読んだ本 よしながふみ「フラワー・オブ・ライフ」……良かった……。
FAV
11月17日(日)、劇団からっかぜ「高き彼物」
FAV
「星の王子さま」サン・テグジュペリ「夜間飛行」「人間の土地」
FAV
川原泉「銀のロマンティック……わはは」続き
FAV
【メモ】「くらげホテル」尾崎英子。ただよえども、ただよえども沈まず
FAV
マイケル・ルイス「かくて行動経済学は生まれり」
FAV
ソフトバンクに売り飛ばされたgoogleのロボットたちの映像と、「魔法使いの嫁」とか「フラウ・ファウスト」について。
FAV
8月8日(水) #3good 「エロイカより愛をこめて」に愛をこめて
FAV
ラウドヒルのワークショップ、輝きを見つけること、輝いていたと伝えること。
FAV
LINEマンガ1巻無料 「うきわ」野村宗広。……特別なことは起こってないはずなのに。
FAV
炊飯器で、釜を入れずに炊飯をした。大失態だ。
2016-12-17
演劇
練習終了
練習あと、久々に集まりにも出ました。進んだところもあったしよかった(笑)
2016.12.17
演劇
メニュー
profile
劇団午後の自転公演記録
ホーム
検索
トップ
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました