2016-10

演劇

ブログ更新 TPS公演「楽屋/命を弄ぶ男ふたり」行ってきました!

昨日、10月29日土曜日、TPSさんの公演「楽屋/命を弄ぶ男ふたり」行ってきました。 (本当は、昨日のうちに感想を書きたかった……書きたかった書きたかったよ~) とりあえず「楽屋」です。 作・清水邦夫です。 クニオ・シミ...
映画・テレビ

ドラマ「プリンセスメゾン」がなんかいい(NHK-BS)

NHK-BS、夜11時15分からのドラマ、「プリンセスメゾン」を見ました。 なんだか。心震えました。 面白い……のかどうか。ものすごく面白いのかどうか。それがよく分かりません。人が見てどう思うのか分かりません。ただなにか、気に...
未分類

ブログ、見栄えをを代えてみました。

サイトのデザインを変えました。 Wordpressのテーマを変えました。”Blogger”というテーマです。 この際だから、見栄えの派手なものにしました。 最初、アイキャッチ画像と、ブログ記事中の写真が両方表示される、同じ...
ネタ

今回の「イエモン」はすっごく気になる。

今さらかもしれませんが、今朝イチで見つけて大笑いしたので……(笑)。 円谷プロかい! 帰ってきたザ・イエロー・モンキー 『砂の塔』スペシャルティザー映像第三弾
FAV

「校閲ガール」と、その続編の「校閲ガール ア・ラ・モード」は出来ることなら続けて読んだ方がいい。

石原さとみ主演のドラマ化で話題の「校閲ガール」と、その続編の「校閲ガール ア・ラ・モード」。 kindleのセールで半額になっていた時期があり、2冊まとめて読みました。 いやよかったけっこうよかった。 また、一冊ずつではなく...
書籍・雑誌

「バイド・パイパー」間違い!→「パイド・パイパー」でした大恥(笑)

読書談義用のメモから 「パイド・パイパー」 ネビル・シュート 池央耿 訳(創元推理文庫) あらすじ 時は1940年夏、現役を退いたイギリス人老弁護士ジョン・ハワードは、傷心を癒すためジュラ(スイス)の山村へ釣り竿一本下...
書籍・雑誌

明日、読書談義です。

明日、10月19日(水)、毎月一度、水曜文庫さんでやらせていただいている読書会、読書談義の日になります。 自分は「バイド・パイパー」ネビル・シュート 創元推理文庫 を持っていきます。 地味だけどいい本でした。明日よろしくお願...
演劇

結婚式、行ってきました。

子どもミュージカルのとき、お世話になったゆりぴーさんが結婚されました。 お礼の気持ちを少しでも示したく、結婚式、出席させていただきました。 お二人の若さと熱さが伝わってくる、とてもキラキラとした結婚式でした。 なんか「あて...
演劇

台本を直すというのは、まるでジェンガの、高いところの方を触っているようで。

現在、ひとさまの台本を、直させていただいています。 元々の台本の、大事な主張は減らさないように。 しかし、盛りすぎなのではと思えるところは削って。 作業的には、ジェンガのそれもずいぶんと高いところのアレを抜き差ししているよ...
演劇

ブログ更新 篠原久美子さんワークショップ2日目!

ムリをお願いして(日本語ヘンだな)、若干高度目な、脚本の事柄を教えていただきました。 視点の置き方、世界のとらえ方、あえて言えば永井型、坂手型~の話。 プロットとそれと対比しての場所の話など、とてもありがたいお話でした。 しか...
タイトルとURLをコピーしました