演劇 このあと「オセロー」を見に行く 子どものためのシェイクスピア「オセロー」をこの後、見に行く。 グランシップ中ホール、14時から。 前にも書いたかもしれないが、子どものためのシェイクスピア、特に「オセロー」が、劇団午後の自転を立ち上げるきっかけだった。見るの... 2016.07.31 演劇
コンピュータ ブログ更新 Windows10アップグレード、最後の一台で思ったより苦労したの巻 Windows10アップグレード、家にあるPC、最後の一台のアップグレードに、29日の20時から取りかかった。 夏休みの日記をギリになって書き始めた性格のままである。 多少の言い訳、いや理由はある。今日までにノートとメインの... 2016.07.30 コンピュータ
映画・テレビ ブログ更新 ゴジラについての勝手な予想 岡です。昨日、帰って来て家に入る時、つまずいて足をすりむいた。下半身を擦りむくのは久しぶり……。私は元気です……。 「シン・ゴジラ」について勝手な予想をする。見た人に、「分からない」と言われるような作品になっている気がする。見... 2016.07.26 映画・テレビ
映画・テレビ ブログ更新 今さらだけど映画「ちはやふる」の感想、というか松岡茉優を見たかったんだというつぶやき そうだ。松岡茉優が見たくて映画「ちはやふる」を見た。もともと気になる女優さんだと思っていた。それ以上に、「ちはやふる」下の句(二本目だ)の予告編が気になった。 松岡茉優が、主人公の前に立ちはだかる最強のクィーンとして言い放つ。 ... 2016.07.24 映画・テレビ
書籍・雑誌 読書談義 「スクールボーイ閣下」ジョン・ル・カレ、「火星の人」&「ローバー、火星を駆ける」 読書会「読書談義」、今月も水曜文庫さんでやらせていただく。 今回は某S様が「スクールボーイ閣下」ジョン・ル・カレ、岡が映画にもなった「火星の人」とノンフィクション「ローバー、火星を駆ける」。 水曜文庫さんにいらしたお客さんが、参... 2016.07.20 書籍・雑誌
演劇 ブログ更新 行ってよかった 駿府町Happy舞踏団公演「invention」 ダンスのことはよく分からない。けど見に行って良かった。とても大きな刺激を受けた。 チラシに最初から提示されているからか、また演者が、ささやきによってヒントを提示するからか。 演者の動きが、「からだ」というイメージに収斂されて... 2016.07.16 演劇
書籍・雑誌 読んだ本:「グッドフライト、グッドナイト」マーク・ヴァンホーナッカー。それと翻訳家、岡本由香子さんのお話。 翻訳ものの本は売れないと前から言われている。ノンフィクションでも同じだ。 しかし去年、「グッドフライト・グッドナイト」という本が話題になった。イギリスの航空会社、ブリティッシュエアウェイズの現役パイロットが書かれた本だ。日本で... 2016.07.14 書籍・雑誌
演劇 ブログ更新 らせん劇場さん「熱海殺人事件らしいもの」 日曜日にらせん劇場さんの公演を見てきた。「熱海殺人事件らしきもの」ということで、つかさんの熱海を若干脚色されたらしい。とはいえ、ご存知の通り熱海殺人事件にはバージョンがたくさんある。今回の演出の秋山さんにしてもどのバージョン見たのか... 2016.07.06 演劇
コンピュータ レンタルサーバーの請求 レンタルサーバーの請求がメールで届いていたんだけれども払うのを忘れていた。 某協会の方ではなく( そっちはこないだ目で確認した )自分のブログの方。 年間で3000円程度は相場だろうということで文句はなく、払う気満々でいたの... 2016.07.03 コンピュータ