少し前ですが、本番、見させていただきました。
脚本の方、ちょっと勝手な妄想をしてしまったので、メモとして(笑)。
いや、シンデレラがすごく、いい子で。おばさんにいじめられても「あれはおばさんの本当の姿じゃないと思う!」なんて言っちゃうほど、いい子で。それはそれで魅力的なんだけど、話として盛り上がりづらいような気がする。特に前半、シンデレラが幼少の頃。
それこそハリウッド映画だと、おとなしすぎるお嬢様の横には、乱暴な召使いやペットを置いたりする。それらと、敵役がぶつかって話が盛り上がる、ような。舞台にも家庭教師や忠実な召使いが……いた。格好をつける必要があった家庭教師はともかく、召使いさんはもう少しキャラが立ってもよかったかもしれない。
ただ、シンデレラが成長すると、その手のうるさい(笑)ひとはいらなくなる。単純に出番を減らす手もある。また、悪い魔法使いがこっそり、邪魔な召使いをシンデレラには内緒で、置物にしてしまう。シンデレラには「クビにした」と言う。で、最後にめでたしめでたしとなったところで、魔法が解けたということで元気な召使いも戻ってきてみんなと一緒に踊る。なとどいう方法もあるかなと、勝手に妄想しました失礼!