劇団午後の自転Blog……Show Must go on!
gogozi    劇団午後の自転
  • profile
  • 劇団午後の自転公演記録
FAV
今日、12月12日(火)のKindle日替わりセールは、司馬遼太郎が激賞したSF小説「ツィス」広瀬正!
FAV
ドラマ BORDER 贖罪
FAV
読んだ本「テヅカ・イズ・デッド」伊藤剛 ……テヅカは死んだ。ではそのあとに座ったのは誰?
FAV
蜷川実花写真展、県立美術館
FAV
米澤穂信「いまさら翼といわれても」……少年少女はいつか大人になる。彼らは?
FAV
あらためてサン=テグジュペリと宮崎駿について
FAV
「ハロー・ワールド」 藤井太洋は21世紀の笹本祐一だ、ただ間違ってもミニスカ宇宙海賊は書かないだろう。 #読書
FAV
LINEマンガ1巻無料 「ちいさこべえ」山本周五郎、望月ミネタロウ。……いつだって若者の気概は。
FAV
読んだ本 「宇宙ロケットの世紀」 野田昌宏……「ロケットを作る」ということは「失敗に耐える」ことなんだと思った。
FAV
縁あって。倉本聰 作「走る」静岡市民文化会館、を見てきました。
FAV
8月23日(木) #3good 「フランク・ゲーリー」に触れるとケガするぜ(笑)
FAV
トーベ・ヤンソン。ムーミンについて。……幾ばくとした寂しさ。
FAV
読んだ本 よしながふみ「フラワー・オブ・ライフ」……良かった……。
FAV
LINEマンガ無料 「あそびあい」1巻 新田章 (モーニングコミックス)
FAV
「星の王子さま」サン・テグジュペリ「夜間飛行」「人間の土地」
FAV
LINEマンガ1巻無料(半分ほど)「はじめアルゴリズム」三原和人。この美しさは分からないけど、この美しさに惹かれる。
FAV
LINEマンガ無料(だった)「少女ファイト」日本橋ヨヲコ1~3巻
FAV
読んだ本「江副浩正」馬場マコト・土屋洋

今さらですがクリスマスの満月

ネタ
Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE
2016.01.11

洗濯機の横の窓から撮った満月。
肉眼で見た方がずっときれいで。
のぞんでものぞんでも手の届かないものはやはりあるのだなあと思いました。
(笑)

20151225_183634

 

ネタ
シェアする
Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE
gogoziokaをフォローする
gogozioka
gogozi    劇団午後の自転

関連記事

ネタ

野菜と

炭酸と 野菜ジュース 静かにいま、 流行ってるんだそうで。 ところで、ウチの会社の前にある自販機には、カンジュース型の味噌汁があります。 味噌汁 と 炭酸 流行る(笑) 絶対、流行る(笑) 一部で。
ネタ

波平さんは南方帰り、そしてマスオさんは……。

大陸工作機関「I機関」のメンバーだったマスオさん 波平さんは公式に、「南方戦線帰り」という設定なのだそうです。マスオさんについては、空想なようで。 ネタとして面白いとも思うのですが、面白いと言っていられない背筋の怖さも感じます(笑)
ネタ

岩井俊二、庵野、樋口!

岩井俊二主宰の、映画についての番組がEテレで始まるそうな 初回ゲストは庵野秀明&樋口真嗣『岩井俊二のMOVIEラボ』SF作品の魅力を探る! この取り合わせだと取りあえず録画!なのですが、なんとなく思い出すのが、取り合わせとしては違うの...
ネタ

イランで今の今でもF-14”トムキャット”が現役で動いている!という記事

F-14イランでのみ現役のワケ 絶滅寸前「トムキャット」、独自改造重ね「固有種」へ? F-14トムキャットは、映画「トップガン」でも活躍したアメリカの有名な戦闘機。 2006年にアメリカ海軍から全機が引退。 しかし、世界で...
ネタ

クォーターパウンダーなるものを食べてみる。

 食べたことなかったんです。昨日の夕方マクドナルドに行ったんですが、レタス&トマトという一応野菜の多そうな物体を狙ってみると、夕方頼むと720円だけど平日ランチセットだと590円(だったかな?)。なんだそれは先に言ってくれと思いつつ引っ込み...
ネタ

ブログ更新 「仕事が苦しくて辛いのは、自分が無能だからだ」とは思うな、という記事を読み。

「仕事が苦しくて辛いのは、自分が無能だからだ」とは思うな……東京大学東洋文化研究所 安冨歩教授に聞く「ストレスの正体」【1】 興味深い記事でした。 壁や抑圧をないものとしてしまっている、しかし実際にはそれは確かにある、という...
NHK-BS ザ・プレミアム 「アガサ・クリスティーを探して~ミステリーの舞台裏への招待状~」などという番組を見て、正義について考える。
死ぬほどどうでもいいことを書きます。
ホーム
ネタ

サイト内検索

静岡市の演劇と気になったイベント(終演時間などは公演先にお問い合わせ下さい)

  • 2月24日(日)15時から 「小説家、自作を語る」(講座 本をつくること第6回)@水曜文庫 オン 2019年2月24日 3:00 PM

Random Posts

  • 川原泉「銀のロマンティック……わはは」続き川原泉「銀のロマンティック……わはは」続き
  • 読んだ本「ファイナンスの哲学―――資本主義の本質的な理解のための10大概念」 堀内勉。……いやそもそも「ファイナンス」ってどういう意味?と警官は言った。読んだ本「ファイナンスの哲学―――資本主義の本質的な理解のための10大概念」 堀内勉。……いやそもそも「ファイナンス」ってどういう意味?と警官は言った。
  • 8月6日と8月9日。「ARIEL 06」 笹本祐一 から。8月6日と8月9日。「ARIEL 06」 笹本祐一 から。
  • 唐十郎とフィリップ・ドゥクフレとアブシャロム・ポラックと唐十郎とフィリップ・ドゥクフレとアブシャロム・ポラックと
  • 劇団Z・Aさん「Violet Fizz~ヴァイオレットフィズ~」Dobbyさん 「チョウシ之助」観劇。劇団Z・Aさん「Violet Fizz~ヴァイオレットフィズ~」Dobbyさん 「チョウシ之助」観劇。

新着記事

【メモ】大坂なおみ選手と日清食品CMについての興味深い記事
2019.02.21
日曜日、BIRDMEN稽古2日目
2019.02.20
昨日 3good BIRDMENなど再演稽古スタート
2019.02.17
【メモ】AmazonのAssociates Link Builder やらAmazonJSやらで悩む
2019.02.14
【読んだ本】「フィフティ・ピープル」チョン・セラン。わたしはこのなかにいる。
2019.02.13

Popular Posts

  • 【メモ】ノーボーダーのコント、自分のステイタスのいぢり方について(笑) 【メモ】ノーボーダーのコント、自分のステイタスのいぢり方について(笑)
  • 日経新聞、読書欄の曜日変わる。 日経新聞、読書欄の曜日変わる。
  • 読んだ本 「ベケット巡礼」堀 真理子。 読んだ本 「ベケット巡礼」堀 真理子。
  • 〈LINEマンガ1巻無料、だった〉「青野くんに触りたいから死にたい」椎名うみ (ネタバレあり) 〈LINEマンガ1巻無料、だった〉「青野くんに触りたいから死にたい」椎名うみ (ネタバレあり)
  • 読んだ本:「グッドフライト、グッドナイト」マーク・ヴァンホーナッカー。それと翻訳家、岡本由香子さんのお話。 読んだ本:「グッドフライト、グッドナイト」マーク・ヴァンホーナッカー。それと翻訳家、岡本由香子さんのお話。

投稿カレンダー

2016年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月   2月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク:書籍・本

  • しずおか一箱古本市
  • 水曜文庫

リンク:演劇

  • 静岡市民文化会館
  • 静岡県演劇協会

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

test



アーカイブ

カテゴリー

  • FAV85
  • アニメ・コミック61
    • LINEマンガ無料21
  • コンピュータ58
    • GPD_Pocket1
  • スポーツ7
  • ニュース79
  • ネタ34
  • パソコン・インターネット115
  • 小説6
  • 文化・芸術51
  • 日記・コラム・つぶやき229
  • 映画・テレビ176
  • 書籍・雑誌384
  • 未分類433
  • 本57
  • 演劇475
    • BEATIT!!1
    • BIRDMEN5
    • GO!!ALL4
    • StandUp!2
  • 自分のためのメモ15
  • 静岡8
  • 静岡の本3
  • 音楽47
gogozi    劇団午後の自転
© 2004 gogozi    劇団午後の自転.
  • profile
  • 劇団午後の自転公演記録
ホーム
トップ

サイト内検索

静岡市の演劇と気になったイベント(終演時間などは公演先にお問い合わせ下さい)

  • 2月24日(日)15時から 「小説家、自作を語る」(講座 本をつくること第6回)@水曜文庫 オン 2019年2月24日 3:00 PM

Random Posts

  • 読んだ本 「宇宙ロケットの世紀」 野田昌宏……「ロケットを作る」ということは「失敗に耐える」ことなんだと思った。読んだ本 「宇宙ロケットの世紀」 野田昌宏……「ロケットを作る」ということは「失敗に耐える」ことなんだと思った。
  • あらためてサン=テグジュペリと宮崎駿についてあらためてサン=テグジュペリと宮崎駿について
  • 読んだ本「ニクソンとキッシンジャー 現実主義外交とは何か」大嶽秀夫読んだ本「ニクソンとキッシンジャー 現実主義外交とは何か」大嶽秀夫
  • ソフトバンクに売り飛ばされたgoogleのロボットたちの映像と、「魔法使いの嫁」とか「フラウ・ファウスト」について。
  • 「カラスの親指」道尾秀介。すまなかった道尾秀介。あなたをなめていたよ……。「カラスの親指」道尾秀介。すまなかった道尾秀介。あなたをなめていたよ……。

新着記事

【メモ】大坂なおみ選手と日清食品CMについての興味深い記事
2019.02.21
日曜日、BIRDMEN稽古2日目
2019.02.20
昨日 3good BIRDMENなど再演稽古スタート
2019.02.17
【メモ】AmazonのAssociates Link Builder やらAmazonJSやらで悩む
2019.02.14
【読んだ本】「フィフティ・ピープル」チョン・セラン。わたしはこのなかにいる。
2019.02.13

Popular Posts

  • 【メモ】ノーボーダーのコント、自分のステイタスのいぢり方について(笑) 【メモ】ノーボーダーのコント、自分のステイタスのいぢり方について(笑)
  • 日経新聞、読書欄の曜日変わる。 日経新聞、読書欄の曜日変わる。
  • 読んだ本 「ベケット巡礼」堀 真理子。 読んだ本 「ベケット巡礼」堀 真理子。
  • 〈LINEマンガ1巻無料、だった〉「青野くんに触りたいから死にたい」椎名うみ (ネタバレあり) 〈LINEマンガ1巻無料、だった〉「青野くんに触りたいから死にたい」椎名うみ (ネタバレあり)
  • 読んだ本:「グッドフライト、グッドナイト」マーク・ヴァンホーナッカー。それと翻訳家、岡本由香子さんのお話。 読んだ本:「グッドフライト、グッドナイト」マーク・ヴァンホーナッカー。それと翻訳家、岡本由香子さんのお話。

投稿カレンダー

2016年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月   2月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク:書籍・本

  • しずおか一箱古本市
  • 水曜文庫

リンク:演劇

  • 静岡市民文化会館
  • 静岡県演劇協会

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

test



アーカイブ

カテゴリー

  • FAV85
  • アニメ・コミック61
    • LINEマンガ無料21
  • コンピュータ58
    • GPD_Pocket1
  • スポーツ7
  • ニュース79
  • ネタ34
  • パソコン・インターネット115
  • 小説6
  • 文化・芸術51
  • 日記・コラム・つぶやき229
  • 映画・テレビ176
  • 書籍・雑誌384
  • 未分類433
  • 本57
  • 演劇475
    • BEATIT!!1
    • BIRDMEN5
    • GO!!ALL4
    • StandUp!2
  • 自分のためのメモ15
  • 静岡8
  • 静岡の本3
  • 音楽47