コンピュータ Lineの、スタンプの買い方がイマイチ分からん……。 LINEの、スタンプを買ったんですよ。 おそるおそる、買ったんですよ。 だって、アラフィフですよ。LINE、慣れてないんですよ。友達登録の仕方、女子高生に聞いてもよく分からなかったんですよ。そんな人間がスタンプ買ったんですよ... 2015.12.31 コンピュータ演劇
演劇 某ぴったんこカンカン、黒木華、木野花、野田秀樹、月影先生(笑) ぴっ*ん*カ*カ*をチラ見していたら、高校時代に演劇部で「赤鬼」をやり、その後野田秀樹の演出も受けた黒木華に、木野花が、 「高校時代にやった野田芝居と実際に演出を受けた野田芝居と、違いはなんだったのだ?」というようなことを問うてい... 2015.12.29 演劇
本 Kindle日替わりセール!今日12月28日(月)!木皿泉さんの「二度寝で番茶」(双葉文庫) (富山敬風に)解説しよう!AmazonのKindle日替わりセールとは!Amazonの電子書籍Kindleでの、日替わりで本を安くするサービスである!一日一冊、本が安くなるのだ! ……ということで、今日、12月28日(月)は、... 2015.12.28 本
本 NHKBS ザ・プロファイラー「トーベ・ヤンソン」その後 こないだ、BSで岡田准一司会の、ムーミンの作者、トーベ・ヤンソンについての番組をやっていまして、その後、ムーミンについて、やり取りをした文章です。下でも書いてますが、いま思えば、毒のある作品だったと思います。 * 実を言うと子ど... 2015.12.27 本
演劇 「水平線の歩き方」ご来場ありがとうございました! 写真を撮るヒマもなく昼夜公演が終わりました。 演出協力兼会場整理というのはどういう立場だろうと思いつつ(笑)。 しかし。 大好評!!! をいただいているようです。本当です。 ほぼほぼ保護者モードでしたが、パワー... 2015.12.19 演劇
演劇 小屋入りの日。停電。 昨日、小屋入りだった。「水平線の歩き方」小屋入りだった。 小屋入りの日、劇場で電源トラブルが起きることはある。 が、昨日は。 自宅で起きた(笑)。 家に帰ったら。夜中に家に帰ったら。停電していた(笑)。 ブレー... 2015.12.18 演劇
演劇 読書談義、黒後家蜘蛛の会など アシモフのいいところを、語ってから気が付いた。 知性とユーモアで世界の困難に立ち向かおうとしたことだ。 若手の最近の作品、「火星の人」なんかもそういうところがあるんじゃないか。 SFって、そういう部分があったしある... 2015.12.16 演劇
演劇 「水平線の歩き方」今週末、本番です。 若い人たちの若い力を、整理し、並べ、整え。 力を抑えずに、伸ばし(伸びたか?(笑))、しかし、形に出来たのではないかと思います。 どうかよろしくお願いします。 2015.12.15 演劇
演劇 静岡大学、ファシリテーター 劇団田上パル主宰の、田上豊さんが講師をされた、ワークショップの見学をさせてもらいました。静岡市民文化会館が現在開いている、講座の一環です。 ワークショップのプログラムを作る、ということが、目的の一つとなっている講座です。実際に、学生を対象... 2015.12.11 演劇
演劇 「霧笛」と「ゴジラ」と「原子怪獣現わる」 「原子怪獣現わる」怪獣映画のはしりとして、タイトルぐらいは聞いたことがあった。特撮、VFXではない(笑)特撮を、巨匠レイ・ハリーハウゼンが担当している。こないだラジオで、知らなかったことを二つ聞いた。 いち。原作がブラッドベリの「霧笛... 2015.12.08 演劇