面白い記事でした。長い記事なんですが、昔からPCを触っているような方、8や16bitのPCを触ってきた方にはぜひ読んでいただきたい文章です。
Google vs.Appleを「哲学」から理解する――プロモビデオで読み解ける5年後の世界(尾原和啓『プラットフォーム運営の思想』第8回)
恥ずかしながら、AppleのThink differentキャンペーン、こめられていた意味が初めて理解できたような、あの頃自分がAppleの何に憧れ、何を欲してAppleを買ってきたか、やっと分かったような気がします。
Macに大枚をつぎ込んだ、あの頃の自分を少し褒めてやりたくなりました(笑)。