本 読書談義、やってきました! 北街道沿いの古書店、水曜文庫さんでほぼ月一で開かせていただいている、主にエンタメ翻訳小説についての集まり、読書談義、やってきました! 前述の通り、某S様の今回のお題が、パワーズ「ガラテイア2.2」。岡がアーチャー「百万ドルをとり返せ!」... 2015.04.23 本
本 コンゲームと言えば「紳士同盟」小林信彦 明日4月23日(木)に水曜文庫さんで寄り合い(笑)「読書談義」をやらせていただきますが、岡が取り上げるのがアーチャー「百万ドルをとり返せ!」。コンゲーム小説の名作ですが同じく、コンゲーム小説の名作と言えば、小林信彦「紳士同盟」。 手持ち... 2015.04.22 本
本 「ヒトラーのオリンピックに挑んだ若者たちーボートに託した夢」 ダニエル・ジェイムズ・ブラウン 1936年、ナチス・ドイツの巨大なプロパガンダとして開催されたベルリン・オリンピック。ボート競技(エイト)で出場したアメリカ代表を描いたノンフィクションです。あちこちの書評で評判がいいので読みました。スポ根だと思って読み始めたのですが少し違... 2015.04.21 本
本 4月23日(木)読書談義@水曜文庫 4月23日(木)、19時より水曜文庫さんで、「最近あまり読む人いないけど、欧米エンタメ、ミステリ小説はこんなに面白いんだよ~」と妙齢の男二人が大声で叫ぶイベント、「読書談義」やります。えー、ここまでほぼほぼ前回の文章コピーですが(笑)、... 2015.04.20 本
演劇 演劇公演「結びの庭」静岡市民文化会館大ホール(4月7日) 「結びの庭」宮藤官九郎、麻生久美子主演、岩松了演出。静岡市民文化会館大ホール!見てきました。 面白かった。けどなんか納得がいかない(笑)。 本当に面白かった。7500円というチケット代、高いと思いそのせいで見ることを決めるのが本当にギリギ... 2015.04.10 演劇
日記・コラム・つぶやき といいつつ、いま読んでるのはこれ。「竜馬がゆく」6巻。何度も読んでるので、取りあえず手の届くところにあった5巻と6巻しか読み返しませんが(笑)。 今回印象に残ったのは2?ページ。竜馬が語るところ。 ”戦国の武士は、自分の男を立てることと... 2015.04.07 日記・コラム・つぶやき
本 ディレイニー「ドリフトグラス」 STAND UP、仕込が始まっていたあれは確か木曜日、午前中、南部図書館に行きまして、それどころではなかったんですが、本の延滞をしてしまっていたのでとにかく行くしかなかったのですね。で、そういう状態ですから、期限に遅れた本を返して、新... 2015.04.06 本
StandUp! Standup終わって1週間 櫻の花のように本番はあっという間に終わりました。今回は、役者さんたちの演技が深まっていくのとと同時に、物語そのものがどうやって成長するのか、どんなことで成長するのか、それを間近で見る機会を与えていただいたと思います。物語というものについて、... 2015.04.05 StandUp!演劇