「ブログ更新」マリナート大ホール、テストラン公演、及び、まっくろくろすけ

 友人に誘われて、マリナート大ホールでの、静岡交響楽団さんによる、テストラン公演なるものを見てきました。
テストラン公演。
その主旨を、自分が理解した範囲で、池上彰さんばりにざっくりと解説すると、
新しく作ったホールなので、残響時間を計測したい。
観客でホールが満席になっているときの数字も必要だ。
だから、満席になるような公演をし、満席になった状態で残響時間を計測しよう!
こんな感じだと思います。これで分からないとおっしゃる方は池上彰さんに聞いてみて下さい(ウソ)。
で、会場の座席に座ると、
隣に座った友人が「おい」と後方を指さします。
「なんじゃい?」と指さした方を見ると…これが…
これが…
Img_2816
どうでしょう?お分かりになりますでしょうか?
真ん中です。黒いものをよく見ていただければ…。
というわけで、もう一段もったいぶるために、あえて続きの部分に、はっきりと分かる写真を載せてみました。


……これです。
Img_2824
つまり真っ黒な人形が、客席ど真ん中にひとり(笑)座っていたのです。
わたくし一瞬自分が見たものが理解できず、「ん?」とひとりで二度見をしてしまいました。
どうも、この人形も、残響時間を測る道具のひとつなのだそうです。
ドイツ製、らしい(笑)。もっとも聞いているこちらも、「ドイツ製」と言われるとそれだけでなんとなく納得してしまいます。
友人は、この人形のことを「まっくろくろすけ」と呼んでおりました。素晴らしいセンスだと思います。

タイトルとURLをコピーしました