「イノセント・ゲリラの祝祭」 海堂尊

イノセント・ゲリラの祝祭
イノセント・ゲリラの祝祭 海堂 尊

宝島社 2008-11-07
売り上げランキング : 20919

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 面白かった、のだけれど少しだけ複雑。
 なぜなら、自分は先に書いたとおり、海堂尊さんのAiについての苦闘記「ゴーゴーAi」(タイトルだけ書くと苦闘記に見えない…)を先に読んでおり、もしもそれを読んでいなかったら本書「イノセント・ゲリラの祝祭」を、あっさりと「分かる」事が出来ただろうか、と思ってしまったからだ。
 なんだかまわりくどく書いてしまいました。要は、先に海堂さんのAiについての苦闘を読んでしまっていたので、そしてそれについてけっこー感銘を受けてしまっていたりしたので、おそらくネタがかぶる本書を冷静に読めたのか自信がない、ということです。
あえて冷静に読もうとすると、この本の重要な部分は「役所の会議」が占めているのですが、著者ご自身も別のところで、「役所の会議」を”面白く読ませる”ことに苦労した、といっておられました。やっぱり「役所の会議」をエンターテイメントにするのは大変だと思います。このシリーズの前作、「ジェネラル・ルージュの凱旋」が思いっきり派手な作品だったので、それに比べると地味って言えば地味だし。
 けれどもちろん面白い作品です。「ゴーゴーAi」も一緒に読むと、もっと感じるものが増える(笑)のではないかと。
 それでもって続きは気になります。読み終わって、まだ文庫にもなってないのに「アリアドネの弾丸」買いに行きそうになりました。なったんです。今のところ踏みとどまっていますが、時間の問題かもしれません。

タイトルとURLをコピーしました