t2bというサービスを使って、「twitterの一日の発言をまとめてブログに書き込んで」いたんですが、やめてみることにしました。
そのためにOpenIDの取得が必要になり、けどやり方忘れてたもんで参考にさせて頂いたのがこちら。
ですが文中の”OpenID for Google Account”に行くと、英語です(笑)。
で、手順をメモしとこうと思ったんですが、昨日やった作業をもう忘れてしまいました(笑)。
リンク先には、目に付くところにふたつリンクがあります。
確か”Google OpenID Provider endpoint”の方だったと思うんですが(”Google Federaleted Login API”の方ではなく)そこにGoogleのアカウントでログインしなおしたんだったと思うんですね。
で、一回”yes”か”no”か聞かれたりして、
”yes”なんて答えちゃって、
で、元のページになって、とそこに、山吹色で((笑)だが山吹色としか言いようがない)
最後が自分のGoogleアカウントとなっているURLが表示されていて、
それが”OpenIDとして使えるもの”らしいです。
あいまいな話ですがとりあえずそれで使えたっつーことで。

劇団Z・Aさん「Violet Fizz~ヴァイオレットフィズ~」Dobbyさん 「チョウシ之助」観劇。