演劇カタログ2011での失敗(笑)
わたくし今回、音出しもやったのですね。
それで、最後に暗転のあと音楽を流し、そして役者がひとりひとり登場するのですが、
土曜日の本番では、音を出すタイミングが遅れ、
あとで役者に怒られました(涙)

スタバなんか嫌いじゃない
演劇カタログ2011での失敗(笑)
わたくし今回、音出しもやったのですね。
それで、最後に暗転のあと音楽を流し、そして役者がひとりひとり登場するのですが、
土曜日の本番では、音を出すタイミングが遅れ、
あとで役者に怒られました(涙)
演劇カタログ2011参加作品 午後の自転公演「あたたかなゆき」
そして演劇カタログ2011、全日程を終了しました!
関係各劇団のみなさま、お手伝いいただいたすべてのみなさま、
静岡市文化振興財団のみなさま、
舞台設営、操作の株式会社US(アス)さま
本当にありがとうございました。
なによりご来場下さったお客様、あらためてお礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。
今回の作品には、やたらと手間がかかりました。自分の中でも一つの分岐点になる芝居になったのではないかと思います。その作品を、演劇カタログという場で上演できたことを感謝しています。また、今回の演劇カタログが、たくさんの人と人のつながりの場になったことは、関わった方すべてのお力によるものです。本当にありがとうございました。
・・・おバカな話は、またあとで(笑)