劇団午後の自転Blog……Show Must go on!
gogozi 劇団午後の自転
profile
劇団午後の自転公演記録
FAV
【読んだ本】アンソロジーしずおか 純文学編 ”濃い昭和”と誰かが言った。
FAV
らせん劇場さん、本番見せていただきました。「avec PAPA」(父と暮せば、より)
FAV
劇団静芸公演 井上ひさし作「マンザナ、わが町」(静岡市民文化会館中ホール)……彼女たちはそのあとどうなったのだろう。
FAV
【#読書】(小説)「ピエタとトランジ」藤野可織 ……死ぬことは死ぬことでしかない。
FAV
Eテレ SWITCHインタビュー達人達(たち) アンコール「杉野希妃×石内都」
FAV
ル・グイン「ゲド戦記」の読書会でティプトリー・ジュニアを思う。
FAV
【#読書】「怪物ベンサム 快楽主義者の予言した社会」 土屋恵一郎(講談社学術文庫) ミイラは空を飛ばない
BEATIT!!
「BEAT IT」終演!
FAV
「紅の豚」、加藤登紀子さんの面白い話。
FAV
蜷川実花写真展、県立美術館
FAV
LINEマンガ無料 「あそびあい」1巻 新田章 (モーニングコミックス)
FAV
【#読書】「生まれた時からアルデンテ」平野紗季子 ……狂気の沙汰も……
FAV
マイケル・ルイス「かくて行動経済学は生まれり」
FAV
8月10日(金) #3good あだち充の「MIX」、意外とゲスい、しかし。
FAV
【メモ】「お砂糖とスパイスと爆発的な何かー不真面目な批評家によるフェミニスト批評入門」北村紗衣さんがラジオに&急な呼び出しでジャケットを探す
FAV
【#読書】松田青子「読めよ、さらば憂いなし」ー好きなものを好きだという言葉は、嫌いなものを嫌いだという言葉より、私たちに力をくれる。
FAV
ブログ更新 しつこいようだが「飛ぶ教室」について
FAV
読んだ本 「ベケット巡礼」堀 真理子。
本読み終了。
演劇
Twitter
Facebook
はてブ
Pocket
LINE
コピー
2010.11.21
演劇カタログ用読み合わせ、軽く動き、終了。
南部公民館、音響く。
スマートフォン:「NECカシオモバイル」も参入 - 毎日jp(毎日新聞)
このあと静岡市民文化会館
ホーム
演劇
メニュー
profile
劇団午後の自転公演記録
ホーム
検索
トップ
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました