「お登勢さん問題」その手があったか

 「龍馬伝」寺田屋の女将、お登勢さんですが、草刈民代さんになったそうです。
リンク: 『龍馬伝』寺田屋の女将に草刈民代 龍馬生母とのWキャストに「やらねばならぬ」 ニュース-転職・派遣・キャリアのオリコンランキング.
 草刈さんは初め、龍馬の母親として少しだけどラマに登場していたのですが、「お登勢が龍馬の母親にそっくり」という設定にして来月あたりから登場するそうです。
 こないだ「龍馬伝」ほホームページを見たときに、お登勢がもうじき出てくる、でも配役まだ発表になってないよなあ、などと思っていたのですが、なるほどその手があったか。
 ただ、自分などがお登勢に持ってるイメージは、「かなりチャキチャキした人」
 ドラマで言えば「新選組!」で戸田恵子さんがやってた。あの感じが、自分のイメージに一番近い(そら、そのイメージの元は「竜馬がゆく」なんだけど)。
 それに対して草刈民代さんは(勝手だけど)「静」のイメージがある。イメージ合うんだろか、などと思ったりもするが、まあ、余計な心配かもしれない。
 演技には、「自分あるいは他人の想定に沿って、自分の体を動かす(自分をコントロールする)」という一面がある(と自分は思う)。
 ダンスのこと、もしくはバレエのことは、自分はよく分からない。が、「自分の体を思い通りに動かす」ことについては草刈さんは専門のはずだ。
 そりゃ実際のところは、見てみないと分からない。けど、お登勢登場の場面があらためて気になったのは事実。その意味では今年のNHKは間違いなくうまい。

今日の一曲

SION エレファント・ソング
気合い入れていこー!

タイトルとURLをコピーしました