iPhone まずは日本語入力の設定をいじる。

リンク: Going My Way: iPhone OS 3.0 の日本語入力のもたつき感を解消するおまじない.
 確かにこれで、ちょっと早くなったような気がする。
 設定する前は「反応遅っ!」という感じ。
 設定してからは「・・・これならいける?」という感じ(笑)。
 (あ、ただ設定をしてるとき、検索の設定画面の各項目のチェックマークなんだけど、「カレンダー」だけチェックマーク外せませんでした。関係があるかと思ってアラームの設定を外してみたりしたんだけど、うまくいかず・・・。ただ、スピードは確かに速くなったような気がします)
 いまのところ、フリック入力?あの十字架のように(笑)文字が出てくるやつを使ってます。
 キーボードからのローマ字入力は、隣や上下のキーを押してしまうことが多い。
 ただ調べたら、違ったキーを押してしまってもそのまま指を滑らせればいいとか。
 またこれは試してみようと思います。
 フリック入力は、画面の方がこれくらいのスピードで反応してくれるなら、あとは人間の方が慣れれば、快適に打てるかもしれない、と思う。

タイトルとURLをコピーしました