音楽ニュースサイトでは最近名前をよく見る。
バンドなんだけど、近づきたいような近づきたくないような。
知ってしまったらもう二度と引き返せないのではないか(笑)
そんな気にさせるバンド名。
今夜のMUSIC JAPANに出るそうだけど、見逃したかな。

【読んだ本】「一四一七年、その一冊がすべてを変えた」スティーヴン・グリーンブラット 世界はバラバラになってあとにはなにも残らない。
音楽ニュースサイトでは最近名前をよく見る。
バンドなんだけど、近づきたいような近づきたくないような。
知ってしまったらもう二度と引き返せないのではないか(笑)
そんな気にさせるバンド名。
今夜のMUSIC JAPANに出るそうだけど、見逃したかな。
![]() |
なつのロケット (Jets comics)
白泉社 2001-07 |
小学生の一団が、空まで届くロケットを作り上げる一夏の物語。
なんか、あらすじ書いただけで泣いてしまいそうになる(笑)。
出版されたのが2001年。今回、別口の資料にあたっているうちにこのマンガの書評にぶち当たり、ネットの古本屋から取り寄せた。
新刊で出た頃、曲金の戸田書店だったか(今はもうない)平積みになってるのを見た。そのとき買っておけば、自分の夢の持ち方も、少し変わっていたのだろうか?いや変わんなかっただろうなあ(笑)。
少年たちのその後を、もっと見たかったような気もするけど。
いやそれを願うより先に、自分自身に質問しよう。
NHKの「パフォー」という番組。
よく分からない(笑)。
いや、よく分からなかった。
分からなかったから、あんまり見てない。あんまり見てないのに分からなかったというのも申し訳ない話だけど、分からなかったんだから仕方ない(笑)。BSでやってたデジタルスタジアムとか、あとなんだっけケンドーコバヤシが出演してるやつとか。それは何となく分かるのよ見てないけど。でも「パフォー」は分からない。特にあの番組のテリー伊藤の立ち位置が分からない。もしかしたらテリー伊藤が分からなかっただけかもしれない、あの番組の。