件の「非実在青少年」についての東京都の条例ですが、都議会で継続審議が決まった、っていうことで。
ただ「継続審議」だから、6月にはもう一度採決される。
産経新聞web版での記事がこれ
産経というと、イメージでは都庁よりのような気がしてたんだけど、この記事では違うようです。
愛媛新聞での記事はこれ
それと、東京都のこの条例の話とはまったく関係がないんだけど、怖かったのはこの記事
もちろんこれは、政府の方の話だし、他の委員会や審議会では、まったく違うのかもしれません。ただ、この記事を読む限りでは、「委員会」とか「審議会」の場では、用意された原案が、わりあいとすーっと(笑)、あっさり(笑)、通ってしまうような、印象を持ってしまいました。

【読んだ本】「うたかたダイアログ」3巻 稲井カオル。……そうだよ、まさに“楽しかった日々のおわり”、だ。