「iモード事件」松永真理

iモード事件 (角川文庫)
iモード事件 (角川文庫)
角川書店 2001-07
売り上げランキング : 14147

おすすめ平均 star
star熱く、すがすがしい気持ちになりました
star気軽に読めるプロジェクト成功物語
starコンサルの実際、プロジェクト発足、進展がよくわかる。

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 再読というか、何回読んだかという話ですが、日頃すっ飛ばして読んでるせいか、読み直すたびに新しい発見がある。
 
引用
 当時の携帯電話を使ったデータ通信は、ビジネスの場でこそ使われるものだと考えられてきた。ところが、榎は自分の娘や息子がポケベルやPHSなどを気軽に使うのを身近で見ていたから、携帯でメールのやり取りをするのは、子供を含めた一般の人が使うものという、当時としては「進んだ」認識があった。(中略)
「子供も使う」
 いまでこそ当然の発想だけど、ドコモとしてはそれまで若手ビジネスマンをメイン・ユーザーとしていたことを思い出して欲しい。
引用終わり
 
 ここ読んで、びっくりして、でも今でも、「遊ぶ」ということがどれだけまじめに考えられてるか、あるいは、「遊ぶ」ことにまじめになりすぎてしまって「遊び」と正反対な結果になっているんじゃないかとか、そんなことを思いました。
 あ、でも、この本は決して「ビジネス書」ではなく、ひとつのものを愛情を持ってどう作り上げていくか、集団の中でそのものへの愛情をどう作り上げていくか、そういったことの記録だと思いました

ビューティフル・フジマヤ打ち上げ

駅前のベルエキップ カフェで。
岡は、浜松の国民文化祭のイベント(パネル展)に参加した後だったので1時間ほど遅れました。
が、もっと遅れた方がいらしたのでよかった。
そのあと二次会。
夜中の常盤町に行ったのなんて久しぶりでした。
いい打ち上げでした。
みなさんありがとうございました。
今回仕切ってくれた武田さんありがとうございました。
(でも、あの人パソコン持ってないから、このブログは見ないか(笑))

タイトルとURLをコピーしました