また、ハードディスクが壊れた

あたくしがなにをしたっていうの?(笑)(笑)
いいえパンがないのだったらお菓子を食べればいいのよそこの●●な●●など●●してしまいなさい。フェルゼンはどこへ行ったの~。思わずマリー・アントワネット状態になってしまった(どんな状態だ)。
自宅PCのハードディスクは確か5月なかばに一度逝っている。ああそういえばその時期に会社の自分用のPCのハードディスクも逝っているのだ。この2月で三台ということになる。こいつぁおめえ、大したもんだ。俺もお江戸の華となるだろう。いやならないって。
ご参考までに。今回の原因はおそらく熱だと思う。自分はPCをつけっぱなしにしておく癖がある。そして我が家は暑くなるのだ。今回も、仕事が終わって家に帰ったら電源を入れっぱなしにしておいたPCが逝っていた(笑)。そのときまでに使っていたHDは、少し古い。前回HDが逝った(ブートしなくなった。Xpの新しいサービスパックを入れたのが原因だと思う)ときに、友人からもらったHDに換装したのだ。今回は、眠っていたPCに入っていた40GのHDを引っ張り出して、逝ったHDと入れ替えた。本当は、そういうことをするときはめんどくさがらずにOSの再インストールをした方がいい。分かっているのだがその気力がない(笑)。しかし、このHDも新しくはない、というより古い。どこかでなんかせんといかんだろう。また逝ってしまうだろう。
思いおこせば予兆はあった。大きくはなかったが、HDから異音がしていたのだ。前回ブートしなくなったHDからは、データを拾うことはできた。今もセカンダリのディスクとしてつないでいる。しかし今回は、完全に逝ってしまったのでデータはサルベージできなかった。実は、書きかけの台本が・・・(笑)。いや、言い訳じゃなくて。

タイトルとURLをコピーしました