ウチの劇団は公民館で稽古することが多い。それで、静岡市の中央公民館の認定団体というのになっている。年に一度の更新と、年に一度のそれについての説明会がある。今日の昼間の説明会に、会社を抜け出して行ってきた。(解説しよう!説明会は今夜も明日の昼間もある。しかしそのどちらも、仕事を抜けられそうもないのである。決して仕事をサボっているわけではないのである)
例年だと、「毎年同じことをしゃべっている説明会」という印象なのだが、今年はそうでもなかった。いろいろなものが、ずいぶんと変わるそうな。例えば、公民館という名称を、使わなくなるらしい。それから、教育委員会の管轄ではなくなるらしい。
変わることは、決して悪いことではないのだけれど、(特に文化的施設での)指定管理者制度などのように、あまりいい話を聞かない変わり方もある。この先どうなるのか、注意しなければ。

【読んだ本】「一四一七年、その一冊がすべてを変えた」スティーヴン・グリーンブラット 世界はバラバラになってあとにはなにも残らない。