サンタさん追跡プロジェクトにGoogleが参加?

リンク: 海外速報部ログ [ITmedia オルタナティブ・ブログ].
 下の方に記事があるので、ご注意を。
 毎年恒例の、NORAD(北米航空宇宙防衛司令部)のサンタ追跡プロジェクトに、今年はGoogleも参加するんだそうだ(笑)。
 サンタ追跡プロジェクトとは・・・わたくしのうすーい知識だけで書くと、米軍というのはイラクやアフガンでボコボコやっているだけの組織ではなく、サンタさんを力一杯、肯定している組織なのだとか。アメリカの「子供質問箱」みたいなラジオ番組に米軍のどこぞの佐官さんだったかが出演したときに、子供さんから質問が来たそうな。
 子供「あの、サンタさんはほんとうにいるんですか?」
 佐官「・・・(間)います。毎年クリスマスの日には、全米の対空レーダーがサンタさんの姿をとらえているのです」
 ・・・以来、クリスマス前後にサンタさんの姿を追っかけることがNORADのイベントになった・・・とかいう記憶があったんだけど、先のリンクで紹介した記事を読むと、わたくしの記憶は間違っているらしい(笑)。みなさま、この前8行ほどはウソです。すみません(笑)。
 ところで、Googleがサンタ追跡プロジェクトに参加したとなると、Google Maps やGoogle Earthにサンタさんが登場したりするんだろうか?実はまだGoogle Earthをちゃんと使ったことがない。クリスマスまでに準備しとこうかな。
 昨夜は、午後の自転久しぶりにほぼ全員を集めたお話し合い。
 自分も、こんなこと書いてる場合じゃないって言えばないんだが(この後仕事だし(笑))、でも、Google Earthにサンタさんが登場したら、なんかすごいでしょ?思わず書き込んでしまいました。

タイトルとURLをコピーしました