キヤマ晃二さんの図面

 キヤマ晃二さんが美術をやってくださった舞台に、何本か、役者として出させてもらったことがあります。もう十年以上前のことです。自分が、はじめて出演した規模の大きな芝居でした。それらの芝居で自分は多くの人と出会いました。ただ、キヤマさんとお会いすることはありませんでした。
 キヤマさんは、2月18日に亡くなりました。
 そのときの演出の方が、静岡での偲ぶ会を開いてくださったので、行ってきました。写真の図面が飾られていました。静岡市民文化会館、中ホールにセットが組まれたとき「こんなところに、自分が出れるんだ、スゲーな」と思いました。まだ舞台の右も左も分からないころでした。いえ、いまこうやってキヤマさんの図面を見ると、自分はキヤマさんに比べて、どれほど芝居のことを知らないのかと、思いしらされるような気がします。
 この図面の横に、キヤマさんの写真が飾られていました。
 はじめて、お顔を見ることが出来ました。
 つつしんでご冥福をお祈りします。
Photo

コメント

  1. ひろぽん堂 より:

    ワタシも昨日顔を出してきました。ポチ同伴で。
    「十二の月…」の図面が見たいですね改めて、でも宝島で充分胸が一杯になりました。

タイトルとURLをコピーしました