劇団午後の自転Blog……Show Must go on!
gogozi 劇団午後の自転
profile
劇団午後の自転公演記録
FAV
縁あって。倉本聰 作「走る」静岡市民文化会館、を見てきました。
FAV
読んだ本 「宇宙ロケットの世紀」 野田昌宏……「ロケットを作る」ということは「失敗に耐える」ことなんだと思った。
FAV
読んだ本「シカゴ・ブルース」フレドリック・ブラウン 瑞々しい昭和22年。
FAV
6月8日(金) #3good
FAV
読書「はだかの太陽」アイザック・アシモフ。望んで入った閉塞。
FAV
ブログ更新 劇団俳小 「弟の戦争」 シアターグリーンBox in Box THEATER
FAV
炊飯器で、釜を入れずに炊飯をした。大失態だ。
FAV
昨日、7月25日(土)、NHKの「SONGS」岡村靖幸を見る。あまりにも……。
FAV
【読んだ本】「一四一七年、その一冊がすべてを変えた」スティーヴン・グリーンブラット 世界はバラバラになってあとにはなにも残らない。
FAV
7月にグランシップで見た、子供のためのシェイクスピア 「リア王」
FAV
篠原久美子さんの劇作ワークショップへ行ってきました!
FAV
蜷川実花写真展、県立美術館
FAV
【読書】「キャッチャー・イン・ザ・ライ」サリンジャー
FAV
〈ノンフィクション〉「私たちは子どもに何ができるのか」ポール・タフ……身も蓋もないっちゃあ身も蓋もない。しかし現実にはもともと身や蓋などというものはない、と小田嶋隆さんは言った(確か)。
FAV
ときどき安永航一郎が気になる(なぜだ?)。「県立地球防衛軍」は”完全復刻版”が出てた。そして「**ハンター」は。
FAV
「星の王子さま」サン・テグジュペリ「夜間飛行」「人間の土地」
FAV
スタバなんか嫌いじゃない
FAV
ホヤは自分の脳ミソを……(え?)
2005-08-23
未分類
堀江さんを、トリックスターとしたコラム
「捨てる技術」の作者の方のコラムです。とにかく面白かったので。 リンク: NV-CLUB ONLINE.
2005.08.23
未分類
メニュー
profile
劇団午後の自転公演記録
ホーム
検索
トップ
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました