「あさきゆめみし」 伽藍博物堂さん公演

 伽藍博物堂さんの公演に、こないだ行ってきた。源氏物語とは直接は関係ない、と思うけどもしかしたらすごく深いところであるのかもしれない。すごく浅いところ(笑)であるのかもしれない。座長の佐藤さんが久しぶりに役者で出ている。それを見に行った、というところもあったりなかったりする(どっちだよ!)。
 伽藍博物堂さんの公演だから、ちっちゃいけれど自前の小屋で行われる。自前だから何日もできる。後は明日と土曜日の、夜の八時からやっている。果たしてこのお芝居は源氏物語と関係があるのか?!見てきてわたしに教えてくださいm(_ _)m

体を自由に動かすように、心を動かすこと、

 それでは、自分の心を動かすのはどうすればいいかということだけど(そーゆーことは個人で考えることである、つーのは当然のことだけどそれはおいといて)日ごろから動かしとく、泣いたり笑ったり怒ったりたくさんしておく、というのも手だと思う。俺が言っても、説得力がないかもしれないが(笑)。
 大真面目な話、芝居がうまくなりやすい(うまい、ではない。少し違う、と思う)人とは、日ごろから感情表現が豊かな人か、ウソがもんのすごくうまい人、である。(ウソは、ちょっとうまいくらいではダメである)

コメント

  1. very useful comments – good to read
    best nline asinos

タイトルとURLをコピーしました